防災訓練に参加しました。

こんばんは。

今日は天気が良く、防災訓練日和でした。朝9時半に公園に集まりました。参加者は80名強でした。

まず自治会長の挨拶と組長の参加者確認して、消防署からの隊員と自治会の消防団員からの指導がありました。二組に分かれて消化器使用訓練と消火栓にホースをつなぎ放水の訓練です。

消化器は家にあるサイズだと15秒程度の噴射時間です。狙いを定めて1㍍位からやること、初期消火です。火が天井に届くようであれば避難して欲しいと言われました。一人だったら、初期消火しながら119番通報できるか、パニック状態だと消火器操作できない方も多いようです。

次に、消火栓からの放水です。消火栓には2本のホースと放水先と消火栓を開ける器具が入っています。ホースは20mです。他の消火栓からホースを持ってくる可能性もあります。火元が遠い場合。

私は、一番先の放水部分を担当しました。本番であれば、もっと強く水を出すので腰を入れてください。この姿勢で1時間2時間などあると言われ交代要員が必要です。

最後に防災グッズの説明がありました。地震を想定して救助までの3日間対応できるように。また防災グッズはリュックに入れて玄関に置く。などの説明がありました。火を出さないように。以前は失火で責任が明らかにならなかったですが最近は火の出た原因を特定できて損害賠償請求を認める判例があるので注意して下さい。近所でもめ事となっている。

帰りに、携帯型のグッズを参加者にひとつずついただきました。

LEDのライト。フエ、圧縮タオル、アルミブランケット、カラビナと防災対策マニュアルです。早速ライト点灯しました。明るいです。

など、行いました。

明日から1週間が始まります。

ケガなく、安全第一でまいりましょう。