秋分の日は土曜日だった。

こんばんは。

仕事が終わりいつ雨が降るかという空の下帰宅しました。雨は降らなかったのでよかったと思いました。

帰宅後窓を開けて台所で作り置きの野菜炒め、マカロニツナサラダ、ブロッコリーとゆで卵を皿に載せて、昨日焼いた残りの餃子をチンしようと皿やラップ探している間に雨が降り始めたようです。大丈夫だろうと晩ご飯の準備して、居間に戻ったら、畳が濡れており寝室も濡れていました。いつもと反対側から風が吹いたようです。慌てて締めて畳を拭きました。なんとか大丈夫のようです。

23日に草津で飲み会があるので、前からホテルを予約しようと草津周辺で探していましたが満室が多く、空いていても通常の倍程の値段でした。普通に週末なのにと思っていました。

昨日も探して、一部屋あったのですが予約してみると完売とのこと。彦根には空室ありましたが、自宅帰るほうが早いしと考えました。

今日、そのことを会社で話したら秋分の日だからではないかと言われて納得しました。

祝日が土曜日で1日休み損した気分でした。

 

やっと、明日は金曜日です。月曜日休みでまだ3日しか働いていませんが、暑さから秋に向かうところで疲れているのでしょう。まあ、年もありますね。

安全第一で今週も無事に閉めたいと思います。

 

上半期が終わります。

こんばんは。

今日、午後2時頃に荷物ダシに受け付けに行った際に外を見たら物凄い雨が降っていました。駐車場にも水溜まりができていて凄く跳ねていました。

そのせいか今はちょっと涼しく感じています。

早いもので9月20日です。後10日で9月が終わります。今年度の目標を立てたのが最近のように思います。ただ目標が何だったか忘れているかもとなっては…  

20代の頃は、会社もいい加減で期首に出した課題が支店長からハンコ押して返してもらわず課題そのものが決まっていなかったことがあったり、支店長が紛失して誰も課題が分からなくなった事がありました。今なら支店長は降格ですね。どう評価されたのかはわかりません。

今月中に上期の総括をして挽回できるところは挽回するようにしたいです。

明日は木曜日です。後2日間安全第一でまいりましょう。

名古屋OB、OG会。

こんばんは。 来年のことを言ったら鬼が笑いますが来年3月に、過去に名古屋で働いていたメンバーが集まってOB.OG会をしますとメールが届きました。 メールの宛先見ると懐かしい名前がありました。社内メールですので卒業された方々のお名前はありません。 日程は確定、時間場所は参加人数などからこれからとのことでした。3月の予定の土曜日はシフト表見ると休日出勤ではない日でした。 参加しますの返信をしました。2番目の参加メールだったようです。 入社して研修終わり、最初に赴任した名古屋です。OBには怖い?方々がいらっしゃいます。でもお会いしたいです。 企画した同い年の現役に感謝です。 会場は名古屋駅周辺です。 ナナちゃん人形はまだあったのかな? とにかく楽しみです。

災害時のための充電器。

こんばんは。

夕方、遠くで雷が聞こえて来ました。雨になるかなと期待しましたが直ぐに明るくなり雨は降りませんでした。明日からは雨が一時的にでも降るようです。まだまだ蒸し暑い日が続くのかなと思います。暑さ寒さも彼岸までと言われますが、週末はお彼岸です。秋は短いように思います。

今年は、台風も何度か日本に上陸や近くを通過しておりますが、滋賀県内では警報はでましたが大きな被害はありませんでした。しかし、まだまだ台風シーズンですので停電などや断水などの準備が必要となります。ペットボトルの水、浴槽に溜める、カセットコンロとガスボンベ3本セット。ローソク、懐中電灯の準備はしましたが、スマホの電源の準備ができていなかったので、先日江坂に泊まった時にハンズで購入しました。本体の満タンと3回の充電である程度は持ちこたえることができるのではないかと3回できるものを買いました。

まだ使用はしていませんが、試しに繋いだところ上手く行きました。これで少し安心です。

家ではwifiで行っているからか電池の持ちは良いのですが、会社は電波悪く電池の消耗が激しいので会社でも使用しようかなとも考えています。

連休も、あっという間に過ぎてしまいました。明日から、今週もはじまります。やはり安全第一でケガなく、まいりましょう。

明日は、敬老の日ですね。

こんばんは。

明日、9月の第3月曜日は敬老の日で祝日です。生産はありますが、私は休みです。ゆっくりと珍百景を見ています。休みと思うとのんびりできますね。

明日は敬老の日ですが、いくつから老人になるのでしょうか?

半強制的に入らされた老人会は60歳からでした。しかし老人会の会合に出て活けるのは役員会を経験してからです。70歳位かな。しかし会費は60歳から集金されます。60歳から会費を集めないとなにもできないです。会費は半期1000円です。

また、敬老の日にお菓子:たねやの和菓子をいただけるのは80歳からです。

また、仕事を70歳までは頑張ってやれとは政府の考えです。ばらまくお金があれば国内に回して欲しいものです。

あと1年半で雇い止めの予定です。しかし、65歳ではまだまだ、ひよっこです。

明日もお休みの人が多いとおもいます。

いい三連休の最終日をお楽しみください。

 

きゅうりのキューちゃんキャンペーン。

こんばんは。

昨日、今日は暑かったですね。たぶん、若干涼しくなっていたので体がついていけないのかなと思います。

今日は休日出勤でしたので、6時半から10時半までの4時間の勤務となりました。生産は無かったのですが、5人程出社されたのでいつもの独りぼっちではなくてよかったです。

帰宅後、先日集めておいた東海漬物のキューちゃんキャンペーンに応募しようと思いました。

何か2枚で応募できます。

写真の部分を2枚(裏と表)とっておいたのですが、よく読むとバーコード2枚と書いていました。バーコードは袋の下側にあって既に廃棄しております。

と言うことで、本日は応募することは叶いませんでした。

買い物に行ったので、キューちゃんを二袋買って来ました。たまにキャンペーンに応募しますが当たったのはキリンビールの日本代表ユニフォームとおやつカンパニーベビースターラーメンをどでかタオルは覚えています。

ま、なかなか当たりはしません。

明日から連休です。なにしようかな?

 

今日、15日は給料日です。

こんばんは。

ここ数日は涼しいと感じていたのですが、今日は暑く帰宅後直ぐにエアコンを点けました。35℃あったようです。天気予報で明日の最高気温が35℃と表示されて下に0とありました。来週中盤からは雨模様の天気が続き最高気温も28℃位で過ごしやすくなると期待しています。

さて、今日は給料日です。8月はお盆関係に沢山使いましたので待ち遠しかったのですが、今月はちょっと余裕があります。僅かながらの夏のボーナスも少し残っています。しかし、来月10月分の予算分をおろしました。

シニア社員になる前に1年間家計簿みたいなものをつけて、出した必要な予算ですが、最近足りません。光熱費とガソリンや車の保険が高くなっているようです。ドコモ代も高くなっています。

23年度下半期に向けて、削除できるコスト、必要な予算など見直します。そろそろ、年金生活に向けて滋賀県に帰ってから2回目のダウンサイジングします。何とか頑張ります。できるかな?

17時ころ、夕焼けでした。車のフロントガラスにも映ったところを入れたら空の色が薄くなるのでこれにしました。

明日は休日出勤です。6時半から何とか4時間以内で終わりたいです。

明日も、安全第一でケガなくまいりましょう!